ナチュラクラシカと同日に購入したもう1点。昨日の夜に届いたのもあり、ブログを書く前に今日さっそく使って来ました。
それでね、ファーストインスピレーションをテンション高めでお伝えするつもりだったのですが、ちょいと下がっております。
そんな記事ですが、良かったら読んでやってくださいまし。
一体何を買ったの?
まずは何より先に何を買ったの?って事ですよね。それはですね。もうタイトルに書いてますが、
SIGMA Art 50mm F1.4 DG HSM です!
CANONの5D用に購入しました。
さっき、とりあえず的に撮った写真がこちら。
ドーンと存在感のある大きさとなっております。それはね分かっていて注文したので驚きはしなかったけど、実際につけてみるとかなりの大きさです。
本体が810gで、このレンズは820gあります。合わせると1.6kgくらいなので持つとずっしりです。
ずっと憧れていたこのSIGMAのartシリーズのレンズを、内職でコツコツ貯めたお金で買いました。
さっそく使ったファーストインスピレーション
昨晩受け取った時は、早く使いたくてウズウズしていたんです。そして、今日遊園地に行く予定があったので、さっそく持ち出しました。
顔が写っていない写真を少し載せていきます。ほぼJPEGの撮って出しです。
ほとんど開放(f1.4)での撮影。確かにCANONの1万円で買える50f1.8より、シャープさとか抜け感とか?ある気がします。分析には自信は無いデス。
でも、でも、
というのが正直な正直な感想でした。
使ったのが遊園地だったので、子供たちの動きが忙しなく撮りづらかったのもあるかもしれないけど、ピント外しの失敗もいつもより多めでした。f1.4で欲張ったからかもしれません。
最後のトドメが夫の言葉。
帰って、軽く明るさと傾きくらいの編集をして、いつものようにおもいでばこに送信し、テレビ画面で家族と一緒に見ました。そんでね、夫に新しいレンズの写真どう?って聞いたら
ファーストインプレッションまとめ
そもそも、50mmのレンズはもう持っているのになんで買ったのかというと、50mmの焦点距離が一番大好きで、一番よく使うから。なので、それをグレードアップさせたい!というのが今回の試みです。
それと最近5Dを使う頻度も増えていて、このカメラをメインにできないかな?という思いもあったから。それで、憧れのレンズを買ってみたわけなんですが。。。
まだ一回しか使ってないし、もっと色んなシーンで使わないと分からないですよね
このレンズは上手な人の作例をたくさん見て、コレは絶対良いレンズ!と期待が大きすぎたのかもしれません。
あと、内職でコツコツ稼いだお金なので、思いが強すぎた気もします。