こんにちは、めぐちんです。
BUFFALOのデジタルフォト・アルバム【おもいでばこ】はもうご存知ですか?!
これが、本当に便利!まだ使用歴は4ヶ月ですが、もう絶対に手放せないと思っている商品です。
今回はそのおもいでばこの機能『しぼりこみ』に着目してみました。
これはおもいでばこに保存した写真の中から、条件に合った写真を絞り込んで表示してくれるという有難い機能です。
手作業でグルーピングするのは気が遠くなる作業。でもおもいでばこなら自動であっという間に出来ちゃう♪
BUFFALOおもいでばこの「しぼりこみ機能」とは?
機能の説明は不要ないくらいそのままなのですが、おもいでばこの中に入っている写真を条件に合わせて絞り込んで表示してくれる機能です。
さらに便利なのが、その絞り込んだ写真をアルバムとして保存することもできます。
私は『撮影したカメラ』で絞り込み、一つのアルバムとして保存しています。カメラ別で写真が見たい時もあるんですよね。
しぼりこみが出来る条件はこの9つ!
気になる「条件」はこの9つです。
- お気に入り
- アルバム
- カメラ名
- 動画のみ
- 写真のみ
- 位置情報つき
- 最近とりこんだもの
- アルバム未登録
- カメラ情報がない写真
「しぼりこみ」+「アルバム」機能でグルーピングする手順
最後に、具体的な手順を見て行こうと思います。
おもいでばこの魅力の一つは操作が簡単なこと。しぼりこみ機能も画面を見ながら直感的にできると思います。
まずはホーム画面で「カレンダー」を選択します。

年/月/日の表示切替が可能ですが、年表示の画面でリモコンの水色ボタン「メニュー」を押します。(画面右下でもリモコン操作を教えてくれます)

すると、左上にメニューが表示されますので、その中の「しぼりこみ」→「条件選択」と進みます。

今回は「カメラ名」で説明していきます。他の条件もやり方は同じです。カメラ名を選択すると、おもいでばこに入っている写真を撮影したカメラ名一覧がでてきます。

例では2017年に使っていた「FUJIFILM X-Pro2」を条件として選択。するとほんの数秒で情報が絞り込まれ、表示されます。
この速さがもう快適です。

一度見るだけならこれで「しぼりこみ」は完了なのです。
でも、これを何度も見返したいという時はアルバムとして保存しておくと次回から手間が省け便利です。
ということで、これをアルバムにする手順を説明していきます。
また画面右下のイラストを参考にリモコンの水色ボタン「メニュー」を押し、今度は「アルバムに入れる」選択

すると、すでに登録してあるアルバム一覧が出ます。今回は新しくアルバムを作りたいので「新しくアルバムを作る」を選択。本当そのまんま。とても分かりやすいですね。

アルバム名を入力する画面になります。

リモコン操作で入力します。
例では「X-Pro2」というアルバム名にしました。

「はい」を選択して終了です!
まとめ
写真を振り返る時、いろんな角度から見れるのも「おもいでばこ」の魅力です。
以上、「しぼりこみ+アルバム」機能の活用方法でした。ではまた~
私が使っているのはコチラ↓
大容量2Tもありますよ↓