BAFFALOの「おもいでばこ」。今回は気になっていたプリント機能を試してみたところ、めちゃくちゃ簡単だった!という内容です。
今回も簡単すぎるのですが、手順をサクッと説明していこうと思います。
「おもいでばこ」で写真プリントをする手順
我が家のプリンターの場合なので、他のコピー機を使っている方は参考にならないかもしれませんが、EPSONのEP-803Aは問題なくできました。というお話です。
「おもいでばこ」を使った写真プリントの手順は説明するほど難しくないのですが、その簡単さをお伝えするために敢えて記事にしてみることにしました。
まずホーム画面から「その他の機能」「設定」に入ります
そしたらプリンターという項目があります。
そこを開くと、近くにあるプリンターのWi-Fiを自動で見つけてくれます。ほとんど何もしなくても選ぶだけでプリンター登録完了です。
そのあと、プリントしたい写真を開きます。
画面右下にリモコン操作を教えてくれるので、それを参考にリモコンの水色ボタン(メニュー)を押すと、左上にメニューが表示されます。その中の印刷を選びます。
そして、リモコンのピンクボタン(完了)を押すだけ!
するとWi-Fiでプリンターへデータが飛び、写真がプリントされます。(あ!写真用紙をセットしてプリンターの電源を入れるのを忘れずに)
これだけでいいの?
まとめ
こんな気軽に写真プリントも楽しめるなんて、欠点が見つからない・・・。
少なくとも、私の写真ライフにはぴったりなアイテムです。
RAW撮影・現像を頻繁に楽しむ方は容量の面、PCで頻繁に使用するという面では不便もあるかもしれません。でも、私は撮って出しJPEG形式でしか撮影しないし、編集も傾きと明るさを変えるくらい。
見て楽しんで、綺麗に整理ができて、アルバムやプリントもお手軽に、ブログやSNSにも簡単に使える。
写真をそんな風に使いたい方にはコレはベストアイテムなのではないでしょうか。
