こんにちは、めぐちんです。
カメラにスマホにタブレット。ポケットWiFiにモバイルバッテリー?。。。我が家も何だかんだとコード類が増えてきました。
先月お盆や夏休みで泊まりがけで出かける機会が何度かあったのですが、その時に持っていくコード類の多いこと。ポーチの中でゴチャゴチャしちゃうのが気になりました。それで今回ガジェットポーチを買ってみたので、そのポーチの紹介をしていこうと思います。
選たガジェットポーチはコレ
ガジェットポーチって黒いものばかりですよね。黒は男っぽいから嫌!なんて乙女なことは言いませんが、もう少しカラーにバリエーションがあってもいいのになと思います。
今回はそんな中で、女性向けのピンク色を見つけたので選んでみました。衣服でピンクを身につけることはほぼ無いのですが、小物系ならいいかなと。今使っているiPadとiPhoneの色がピンクゴールドだというのもあって、軽く意識もしました。
ピンクの他にグレーとブラックもあります。いつもならグレーを選ぶ私ですが、たまには違う色を持つのも気分転換になりますね。
外観がピンクで女性向けのデザイン(開封)
では、さっそく届いた商品を開封していきます。
こちら、まだビニールに入った状態です。表と裏。


大きさ比較のためにiPhone8を並べて撮りました。少し大きめですが、許容範囲です。
裏に入っている黒いものは何だろう?と取り出してみると

コードをまとめるマジックテープでした。これあると便利ですよね。付属されてて嬉しい♪
隅にあるワンポイントのイラストもさりげなくて可愛いです。

記事は防水とは書いてありませんが、多少の水滴なら弾く素材です。

ファスナーは両開きタイプになっています。これも使いやすくて好きですね♪

ファスナーを開くとこんな感じ。

おりょ?ちょっと糸が出てる?

でもこんなのはハサミでチョッキンで問題なし。

メッシュのポケットの中に何かありますね?

これを出してみると、SDカード入れになっています。(さっそく入れてみました)

コード類も入れてみます。マジックテープでとめて

- 【中に入れたもの】
- ポケットWiFi
- モバイルバッテリー
- SDカード
- コード類

ライトニングはiPadとiPhone用
マイクロUSBはアマゾンタブレットとAndroidスマホ用
タイプCはポケットWiFi用
カメラ用はiPadに写真を転送するのに使います

こんだけ入れても、ちゃんとファスナー閉まりましたよ。
あと、背面が大きなポケットになっています。iPad miniだったらここに収まるようです。

私のiPadは入らないので、ここにはカメラのバッテリーなんかを入れようかなと思います。
泊まりじゃないお出かけの時はここまで詰め込まなくてもいいですよね。

今まで使っていた100均のポーチも頑丈
今まではダイソーで買ったこのポーチを使っていました。
これも100均とは思えないくらい丈夫です。2年以上は使っていますが、全然破れたりしません。

これと色違いをいくつか持っています。お泊まりの時は旦那さんの髭剃りセット、コンタクト用品のセット、私の化粧品など、それぞれこのポーチに収納していて、とても便利です。
でも、コード類が増えると中でゴチャゴチャするのが気になったので買い換えることにしました。
ガジェットポーチがあれば、すっきり収納
100均のポーチでも十分だと思っていましたが、今回専用のポーチを買ってみて、やっぱり使いやすいなと思いました。
コード類がすっきり収納できるのがいいですね。カメラ用品のポーチとして普段使いしていこうと思います。