前回記事にした、めんたいこパークでおにぎりを食べた後、知多郡美浜町にあるえびせんべいの里・美浜本店に行って来ました。
ここにはなんと約40種類ものえびせんべいが売っているそうです。シンプルなもの以外に、イカ墨やワサビ・梅・キャラメル・カレーやにんにくマヨネーズ味などなど、ここでしか見かけない味がたくさん並んでしました。
売り場には試食もあり、ついつい手が止まらなくなったのでした(笑)
そんなえびせんべいの里で、子供たちがえびせんべい作りを体験してきました。今回はそのレポを綴っていこうと思います。
今回のお供カメラ
えびせんべいの里・美浜本店
店内の様子

入り口には手の消毒スプレーが設置されていました。これでしっかり消毒をしてから店内へ入ります。

中に入ると広~い売店。

写真に全体が入っていなくて分かりづらいけど、実際はもっと広いです。
そしてほとんどの商品が試食できます。

このソース味が子供たちのお気に入り♡
すぐ横に宅配便の受付もしていたので遠方への贈り物にも利用できますね。

えびせんべい手作り体験
売り場ホールの奥に階段があり、そこを降りた所に体験コーナーがありました。



作る工程はこんな感じです。

受付をして、帽子・手袋をつけて順番待ちです。夏休みということもあってか、たくさんの子供たちが待っていました。30分程待ったかな。

あまりに退屈で帽子で遊びだした次女ちゃま♡そんなこんなをしてたら・・・さぁ、いよいよ順番が来ましたよ♪
まずは器にせんべいの生地を入れてもらいます。

そして、機械の上に乗っけて・・・。


ぎゅ~~っとプレスして

次女ちゃんもお手伝いしてもらって同じように挟んで


このまま3分半じーっと待ちます。

そして、時間がきたらオープン!!



この後せんべいにお絵描きができるのですが、穴が開いた時は予備のせんべいと交換してもらえます。
ソースと醤油でお絵描きスタート!

次女は何の絵?私には大きな足跡に見えるけど、なんと雪だるまだそうです。。。夏だけどね。まぁいっか(笑)

長女はひまわり畑かな?

そして出来た絵を写真に撮りたくて持ってもらったら・・・


これが乾燥機です。ベルトに乗せてこの機械の中に通して、出来上がり!!
最後に記念撮影をして写真のプレゼントがあったのですが、せんべいが割れちゃって写真に写るのを嫌がってしまった次女ちゃん。。。こうなると頑固者。写真を頂くのは諦めました。

私のカメラで急いで一枚撮ったけど、イラストが傾いた!慌てすぎたでっす。
割れても味は変わらないしね。2人とも帰りの車中で美味しそうにパリパリ食べていました。
工場見学もできました
手作りを終えて工事見学もしてきました。



手作りとは違う工程が見れるのも、良い経験になりました。
ガラス越しに撮ったので子供たちが写りこんでる。でもまぁ、それも思い出の一部かなと思います。
お店の情報
時間・料金など
営業時間: | 8:00~17:00 |
---|---|
定休日: | ◎1月第2週の平日3日間 ◎9月第1週の平日3日間 ※ 詳しくはお問合せください。 |
えびせんべい焼き体験料金: | 300円 |
住所: | 〒470-2403 愛知県知多郡美浜町北方吉田流52-1 |
電話: | 0569-82-0248 |