このページでは、これからカメラを始めようと思っている方に読んでほしい記事を、ステップアップ順にまとめました。
カメラの基本が書かれた本などがたくさんありますが、ここでは素人が素人らしく、なるべく専門用語を使わず説明できるように心がけています。
初心者から一歩先へ!
これが「カメラのいろは」の目指すところです。ヒントが、一つでも見付かると嬉しく思います。
※カメラ選びや撮影はママカメラに特化した記事が多めです。
タップでジャンプ!
【ステップ0】カメラの歴史と仕組
めぐちん
歴史を知ることで、仕組みも理解しやすくなりました。
【ステップ1】カメラを買おう
番外編『沼にハマった私』
カメラちん
カメラやレンズ選びも楽しみの一つ。
【ステップ2】カメラ設定の基本
【ステップ3】カメラ設定ちょこり応用
めぐちん
全自動設定から一歩前に進もう!
【ステップ4】撮影を楽しもう
ママの撮影
もくじ
- 日常は明るい単焦点レンズ
- 旅先はズームが便利
- 子供の運動会の設定とレンズの焦点距離
- 室内でストロボのバウンス
など
番外編『私の心構え』
【ステップ5】写真整理と楽しみ方
めぐちん
写真を見て楽しむ環境づくりには、『おもいでばこ』という商品がおすすめです。
このシリーズは、私が勉強を始めた頃を思い出しながら書いています。
私もまだまだ勉強中です。これからもステップアップできるように頑張ります。
※リンクのないものは今後更新予定( 変更もあり)
まずはこれをどうぞ

【ピンホールカメラ】紙コップを使った簡単な作り方!夏休みの工作にもオススメです 前から作ってみたかったピンホールカメラ。作り方を調べていたら、こんなお手軽に作れる動画を見つけました。 あの科学の...