こんにちはめぐちんです。
カメラが趣味です!という皆さん、カメラは何台持っていますか?
私は元々1台あれば十分!と思いながら、結局2台・3台と増えているので、いつも心のどこかで減らさなきゃとソワソワしています。
でも1台って難しい。
ということで、改めてカメラは何台あれば幸せになれるの?と、カメラ構成について考えてみました。
Twitterで質問してみました
一度同じカメラ好きの人に意見を聞いてみようと思い、Twitterで仲良くしてもらっている師匠と兄やんに質問しました 。すると
うーん。。人にもよるだろうけど。。めぐちんのスタイルだったら3台かな?超お気軽散歩スナップ用、旅行くらいの持ち出し軽量ズームセット、本気モードの一台。。かな??( ;∀;)
— ひろし@生きててすみません。。 (@HIRO69650038) 2019年2月22日
師匠も答えは「3」。2人とも同じく3台という答えでした。まぁ兄やんは自分がというより私の場合・・・という答えだけどね。兄やん本人は10台あっても足りないくらいかな(笑)
3台あってもいいんだよね!
カメラが趣味なんだから、3台くらい持っていたって普通だぁ!…と思う事にしました。(オーバーだけど意識改革)
3台までOKという前提でカメラ構成を考えてみました
同じ3台でも何をポイントに選ぶかによって組み合わせはいろいろだと思います。
思いつくまま何パターンか例を挙げてみました。
※自分が不足していると思うものを青字にしています。
3台ならどんな構成が幸せ?
パターンA(撮影シーン)
例えば兄やんが提案してくれたように撮影シーンで
- 超お気軽散歩スナップ用
- 旅行くらいの持ち出し軽量ズームセット
- (子供イベントなど)本気モードの一台
これなら・・・今持っているカメラを当てはめると
- CANON 5D
- X100F or X-A1
- 新調
となるかな。お散歩用に5Dは兄やんからもツッコミ頂きましたが、少し重いかも?でも使っているレンズが軽いので私はアリかなと思っています。
パターンB(ボディサイズ)
単純にサイズで
- 大
- 中
- 小
これなら
- CANON 5D
- 新調
- X-A1 or X100F
こういう視点で決めるのもいいかも?。
パターンC(センサーサイズ)
センサーサイズで
- フルサイズ
- APS-C
- マイクロフォーサーズ
これなら
- CANON 5D
- X-A1 or X100F
- 新調
正直このパターンは無しかな?メーカーを揃えてレンズ共有ができれば、こういう構成も楽しそうです。
パターンD
カメラの種類で
- 一眼レフ
- ミラーレス一眼
- コンパクト
これなら
- ANON 5D
- X-A1 ⇔ 新調
- X100F
おっ揃ってる!。ミラーレスをバージョンアップできればこれも良きです。
パターンE
撮影の本気度で
- 本気モード最新機種
- 肩の力を抜いて型落ち機種
- どこでもお気軽コンパクト機種
これなら
- 新調
- CANON 5D
- X-A1 or X100F
新旧の使い分けも意外に好きです。気持ちのモードで使い分けるのも面白いと思います。
パターンF
使いたいレンズに合わせて
- 最新のデジタル一眼
- オールドレンズ用
- サブ機としてもう1台
これなら
- 新調
- 新調+X-A1
- CANO 5D or X100F
ざっと挙げただけでもこんなにパターンがありました。他にもありそうですが、パターンによって新調するカメラはどんな物がいいか見えてきました。
まとめ
パターンも1つにするのは難しいけど、見えてきたのは足りないカメラはここぞ!という時に使う「本気カメラ?」ですかね。
買う買わないは別にして、今持っているカメラをどうやって使って行こうかなと考えるだけでも楽しいなと思いました。
しっかり使い分けできれば、数台持っていてもソワソワすることもなくなるかな?
持っているのはどれも大好きなカメラだから手放すのは寂しいし、新しいのも使いたいし・・・。最近そんなことで頭がいっぱいです。CP+効果でしょうか(笑)
それでは、また~