こんにちは、めぐちんです。
2018年のGWは愛知県へ遊びに行って来ました。愛知県へは何度も訪れているけど、遊ぶ場所がたくさんあるので、今回も初めての場所へお出かけしてきました。
行先は日本モンキーパークとレゴランドです。
小さい子にオススメの日本モンキーパークの遊園地
まずは愛知県犬山市にある日本モンキーパーク。
名前の通りお猿さんがいる動物園が併設されていますが、我が家はそちらにはまったく行かずテーマパークだけで遊んで来ました。
5月3日に『はぐっとプリキュア』
3月7日〜7月1日まで『しまじろうのプレイパーク』
うちの子たち、行く前はこのイベントを楽しみにしていたんです。
でもね、遊園地に入ってみるとね、次から次へと乗り物へ。
そして、なんと。。。
乗り物が楽しすぎて、しまじろうのプレイパークには入りませんでしたー!!
これがお目当てだったのに 笑
開園から閉園の17時まで、時間いっぱい遊びました!ワンデーパスポートは買って大正解♪
もう少し大きくなって高学年くらいになると物足りないかもしれませんが、今のうちの子たちにはちょうど良かった。
興味がある方は、お子さんが小さいうちに行ってみてくださいね。
日本モンキーパークのプチ情報
住所 愛知県犬山市大字犬山字官林26
TEL 0568-61-0870
ワンデーパスポート(入園+のりほうだい券)
大人(中学生以上) | 3,500円 |
---|---|
小学生 | 3,000円 |
幼児(2才以上) | 2,300円 |
※お昼ご飯はレストランは無駄に高かった。美味しそうな軽食がたくさん売っていたのでそちらがオススメです♪
レゴランド・ジャパン !行くならチケットは7日以前に購入がオススメ
翌日向かったのは昨年オープンした『レゴランド・ジャパン』ここに行こうか止めようか。。。とずいぶん迷ったんですが、結果、行って良かったです!
ただ、すんごい人でした★これはGWだから?
すいている。。なんて情報も耳にしたけど、少なくとも我が家が行った日はどこも行列。乗るにも、食べるにも、買い物するにも、とにかく並んだー!
それがなければねぇ、もっと良かったけど。そこはGW。仕方ないですよね。
メリーゴーランドやミニコースター
他にも前日のモンキーパークと似たようなものもあったけど、デザインが違うから子供にとっては別物のようでとても楽しそうでした。
あっちにも、こっちにも
こーんな感じでレゴブロックのオブジェやら
ブロックで作ったミニタウンやらがあって、こんな物までブロックの形になっていたり
ポテトまでLEGO!
このポテト、モチっとしていて美味しかったです。ついついパクパク。
この日も閉園時間の18時ギリギリまで楽しみました。